よくある質問

医療事務関連講座について

医療事務講座について

医療事務ってどんな仕事をするの?

医療事務スタッフの主な仕事は、病院やクリニックでの医療費の計算と患者さまへの対応です。医療費の計算は専門性の高い仕事ですから、一度経験をしておくとブランクがあっても復帰しやすい仕事といえます。

医療事務は売り手市場って本当?

超高齢社会を迎えた日本では、医療機関を利用する人の数も利用頻度も増加する一方です。それに伴って、専門知識のある医療事務スタッフの需要はますます高まっているのです。また、医療機関は景気に左右されない職場ですから安定的に長く働きたい女性にはピッタリな仕事です。

医療事務で就職するために、資格は必要?

医療事務は国家資格などとは違い、資格がなくても仕事はできます。ただし、医療現場では即戦力となるスキルを求められることも多く、未経験者の就職となれば資格を取得していることが有利なことは言うまでもありません。また、病院は忙しい職場ですから、就業前に知識やスキルを習得しておけばスムーズに現場に馴染むことができます。

通信コースでも通学コースと同じ実力が付きますか?

どのコースをお選びいただいても同じ教材を使用し、担任講師が資格取得をサポートします。また、通信コースには通学の教室にも通えるスクーリング制度や回数無制限の質問対応など、医療事務専門スクールだからできる特典がいっぱい!通学コースと同様に十分な実力が身につきます。

「残業なし」「働く時間を選べる」など、働きやすいと聞きますが…

ライフスタイルに合わせて働き方を選べるのが、医療事務の一番の魅力。独身時代はフルタイムの正社員として活躍。結婚・出産後は午前中だけ働き家庭を優先させるなど、勤務スタイルは自由自在。日本医療事務協会の就職サポートがあなたにピッタリなワークスタイルをご提案します。

医療事務コンピュータ電子カルテについて

医療事務コンピュータの操作は必ず必要ですか?

医療業界はIT化が進み、ほぼ100%の医療機関で医療事務コンピュータが導入されています。医療事務コンピュータの入力スキルは、医療事務として働く方には必ず必要になるスキルです。

パソコンが得意ではありませんが、受講できますか?

パソコンの立ち上げ方からお伝えする、初学者向けの講座ですからご安心ください。パソコン操作が苦手な方にこそご受講いただきたい講座です。

どんな人が受講していますか?

通学コースは、日本医療事務協会の医療事務講座を修了された方が対象の講座で、医療事務講座受講生の6割以上の方がセットでお申込みされます。通信コースは、パソコンをお持ちの方であればどなたでもご受講いただけます。

パソコンの動作環境
・対応OS:Windows8.1・10 ※Mac対象外
・CPU・メモリー:対応OSが正常に動作するもの
・HDD空き容量:200MB以上
・CD-ROMドライブ:必須(インストール時に必要)
・画像の解像度:1024×768・ピクセル
・フォントサイズ:Windows7・8・8.1・10…100%
通信でも通学と同じ実力が付きますか?

入力手順が一目でわかる操作マニュアルが、学習をサポート。わからないことがあれば、担任講師が丁寧に回答します。通信コースなら、ご自宅のパソコンで繰り返し練習することができるので、通学コース同様の十分な実力が身につきます。

レセプトチェック講座について

レセプトチェック講座はどんな人が受講していますか?

正社員を目指す方やクリニック勤務を希望する方に選ばれている講座です。また、現役医療事務員の皆さまにも、キャリアアップのための講座としてご受講いただいています。

通信でも通学と同じ実力が付きますか?

通学コースと通信コースでは同じ教材を使用し、どちらも担任講師がスキル習得をサポートします。通信コースでも十分な実力が身につきます。

受講サポートについて

標準学習期間を過ぎても受講できますか?

ご受講いただけます。通学コース、通信コースとも受講有効期間は1年間です。期間中は学習サポートを繰り返しご利用いただけますのでご安心ください。ただし、医療事務コンピュータ・電子カルテ講座(通学コース)ではお申込みクラス以外で受講いただくことはできません。ご了承ください。

通学コースでお休みをした場合はどうなりますか?

医療事務講座とレセプトチェック講座では、無料振替制度をご利用いただき他のクラスでご受講いただくことが可能です。お席をご用意しますのでご連絡ください。なお、医療事務コンピュータ・電子カルテ講座(通学コース)では、お申込みクラス以外で受講いただくことはできません。ご了承ください。

振替受講希望時のご連絡先:0120-39-8653(平日8:50~18:00)

通信コース受講中、わからないことがあった場合はどうすればいいですか?

受講有効期間中は、質問サービスを繰り返しご利用いただけます。質問はメール・FAX・郵送でお受けしています。また、「医療事務講座」ではお電話でのご質問にもお答えしています。質問方法などの詳細は、教材に同梱しております「通信講座ガイドブック」にてご確認ください。

通学コースから通信コースなど、コースの変更はできますか?

医療事務講座では編入制度をご用意しています。お仕事や転居などのやむを得ない理由がある場合には、コース変更をお受けします。なお、通信コースから通学コースへの編入には、受講料の差額負担が必要です。通学コースから通信コースへの編入には、受講料の差額返金はございません。詳しくはお問い合わせください。

通学コースから通信コースへの編入について:0120-39-8653(平日8:50~18:00)
通信コースから通学コースへの編入について:0120-35-0537(平日8:50~18:00)

受講料以外にかかる費用はありますか?

学習に必要な教材は、すべて受講料に含まれています。講座修了後に資格試験をご受験いただく際の受講料は、別途必要になります。

調剤薬局事務講座について

調剤薬局事務ってどんな仕事をするの?

処方せんの受付や保険証の確認、レセプト作成が主な仕事です。調剤薬局の顔として、丁寧な患者さま対応が求められます。

医療事務とどこが違うの?

調剤薬局事務は調剤薬局やドラッグストアでのお仕事。医療事務は病院やクリニックでのお仕事です。医療事務に比べて学習範囲が狭いので、「手に職系の資格」を手軽に取得したいという方におすすめです。

どんな人が受講していますか?

調剤薬局事務講座は調剤薬局への就職をお考えの方はもちろん、すでに調剤薬局事務として勤務されている方のスキルアップ講座としてもご受講いただいています。また、登録販売者を目指す方にも、人気の講座です。

通信でも通学と同じ実力が付きますか?

通学コースと通信コースでは同じ教材を使用し、どちらも担任講師が資格取得をサポートします。講師によるきめ細かいサポートや資格取得後の就職サポートなど、医療系専門スクールだからこそできる特典がいっぱい。通信コースでも十分な実力が身につきます。

「残業なし」「働く時間を選べる」など、働きやすいと聞きますが…

結婚や出産・育児などライフスタイルの変化に合わせて働き方を選べるのが、調剤薬局事務の魅力です。また、調剤薬局の数はコンビニ以上といわれ全国に活躍の場がありますから、お仕事探しに困りません。

標準学習期間を過ぎても受講できますか?

ご受講いただけます。通学コース、通信コースとも受講有効期間は1年間です。期間中は学習サポートを繰り返しご利用いただけますのでご安心ください。

通学コースでお休みをした場合はどうなりますか?

無料振替制度をご利用いただき他のクラスでご受講いただくことが可能です。お席をご用意しますのでご連絡ください。
振替受講希望時のご連絡先:0120-39-8653(平日8:50~18:00)

通信コースで受講中わからないことがあった場合はどうすればいいですか?

受講有効期間中は、質問サービスを繰り返しご利用いただけます。質問はメール・FAX・郵送でお受けしています。質問方法などの詳細は、教材に同梱しております「通信講座ガイドブック」にてご確認ください。

通学から通信など、コースの変更はできますか?

調剤薬局事務講座では、コースの変更をお受けしておりません。改めて別コースへお申込みいただくこととなります。ご了承ください。

介護事務講座について

介護事務ってどんな仕事をするの?

サービス提供事業所との連絡業務、利用者さまとご家族へのサービス案内や入所手続きなどを行う窓口業務、ケアマネジャーの仕事や施設・事業所運営のサポートを行います。請求業務では介護サービス費用のうち、1割(または2割)を利用者さまに、それ以外の9割(または8割)を地方自治体に請求します。

医療事務とセットで受講するメリットは?

医療と介護の連携が進み、療養病棟や訪問看護ステーションを併設する医療機関が増えています。医療保険と介護保険の両方が利用される現場では医療事務と介護事務、両方の知識を持ったスタッフが求められています。

どんな人が受講していますか?

介護事務講座は介護職員、介護福祉士、ケアマネージャーなど現職で活躍中の方はもちろん、就職活動のための資格取得を目指す方やご自身やご家族が介護保険を上手に利用することを目的に受講される方も多くいらっしゃいます。

通信でも通学と同じ実力が付きますか?

通学コースと通信コースでは同じ教材を使用し、どちらも担任講師が資格取得をサポートします。専任講師によるきめ細かいサポートや資格取得後の就職サポートなど、医療・福祉系務専門スクールの通信コースだからこそできる特典がいっぱい。通信コースでも十分な実力が身につきます。

就職先はどんなところがありますか?

老人ホーム、グループホーム、デイサービスセンター、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、療養型医療機関、在宅看護支援センター、高齢者生活福祉センターなど、活躍のフィールドはますます広がっています。

標準学習期間を過ぎても受講できますか?

ご受講いただけます。通学コース、通信コースとも受講有効期間は1年間です。期間中は学習サポートを繰り返しご利用いただけますのでご安心ください。

通学コースでお休みをした場合はどうなりますか?

無料振替制度をご利用いただき他のクラスでご受講いただくことが可能です。お席をご用意しますのでご連絡ください。
振替受講希望時のご連絡先:0120-39-8653(平日8:50~18:00)

通信コースで受講中わからないことがあった場合はどうすればいいですか?

受講有効期間中は、質問サービスを繰り返しご利用いただけます。質問はメール・FAX・郵送でお受けしています。質問方法などの詳細は、教材に同梱しております「通信講座ガイドブック」にてご確認ください。

通学から通信など、コースの変更はできますか?

介護事務講座では、コースの変更をお受けしておりません。改めて別コースへお申込みいただくこととなります。ご了承ください。

医師事務作業補助者養成講座について

医師事務作業補助者と医療事務の違いはなんですか?

医療事務は、受付や会計などの患者さま対応と医療費の算定を主な仕事とします。一方、医師事務作業補助者は医師の事務作業を代行するお仕事で、医療事務よりもさらに医療現場との関わりが深いのが特徴です。どちらも医療機関での事務職ですが、仕事の内容は全く異なりますし、医療事務と医師事務作業補助者を兼務することはできません。

医師事務作業補助者の就職先はどんなところですか?

「医師事務作業補助者体制加算」を算定できる総合病院や大学病院などが主な就職先ですが、2020年には有床診療所でも「医師事務作業補助者体制加算」が算定できるようになり、医師事務作業補助者の活躍の場はさらに広がりを見せています。

研修(講座)を受講しないと、医師事務作業補助者として就職できませんか?

就職するタイミングで必ず研修を修了している必要はありませんが、医師事務作業補助者として勤務するためには厚生労働省が指定する32時間以上の研修修了が必須です。就職する前に講座を受講して修了認定を受けておけば、就業後の研修は不要ですし、医師事務作業補助者を目指す意欲が高い人材として評価されることは間違いありません。

どんな人が受講していますか?

日本医療事務協会の「医師事務作業補助者養成講座」は、医師事務作業補助者を目指す方と医師事務作業補助者として働き始めた方のどちらにもご受講いただいています。また、就職の選択肢を広げるために、医療事務講座と医師事務作業補助者養成講座をセットで受講される方もいらっしゃいます。

通信でも通学と同じ実力がつきますか?

通学コースと通信コースでは同じ教材を使用し、どちらも担任講師が資格取得をサポートします。専任講師によるきめ細かいサポートや資格取得後の就職サポートなど、医療系専門スクールの通信コースだからこそできる特典がいっぱい。通信コースでも十分な実力が身につきます。

  • ※通信コースでご受講いただく場合、「医師事務作業補助体制加算」の32時間以上の基礎研修に該当するか否かは、医療機関が届出を行う地方厚生局により異なります。詳しくは、お勤めの医療機関もしくは地方厚生局へお問い合わせください。
標準学習期間を過ぎても受講できますか?

通学コースでは、お申込みクラス以外で受講いただくことはできません。ご了承ください。
通信コースの受講有効期間は1年間です。期間中は学習サポートを繰り返しご利用いただけます。

通学コースでお休みをした場合はどうなりますか?

医師事務作業補助者養成講座では、無料振替制度をご利用いただけません。16コマの授業のうち、13コマ以上お休みの場合は、修了認定を受けることができなくなりますのでご注意ください。

通信コースで受講中わからないことがあった場合はどうすればいいですか?

受講有効期間中は、質問サービスを繰り返しご利用いただけます。質問はメール・FAX・郵送でお受けしています。質問方法などの詳細は、教材に同梱しております「通信講座ガイドブック」にてご確認ください。

通学から通信など、コースの変更はできますか?

医師事務作業補助者養成講座では、コースの変更をお受けしておりません。改めて別コースへお申込みいただくこととなります。ご了承ください。

試験・資格について

日本医療事務協会のすべての講座で資格試験が実施されますか?

医師事務作業補助者養成講座を除くすべての講座で資格試験を実施しています。
医師事務作業補助者養成講座では、16科目の課題を提出することで修了証が発行されます。

資格試験を受験するための受験資格はありますか?

実務経験や年齢などの受験資格はありません。日本医療事務協会が認定する講座を修了した方であれば、どなたでもご受験いただけます。

通学コースの試験はどこで受けられますか。また、試験日はいつですか?

各教室の指定会場でご受験いただきます。受験申請書は受講中に配布します。万一不合格であった場合、2回目以降はご自宅でのご受験となります。

各講座の通学コース試験日
医療事務検定試験年6回(5月・6月・10月・11月・2月・3月)第4日曜日
医事コンピュータ能力技能検定試験授業最終日
レセプト点検業務技能検定試験授業最終日
調剤薬局事務検定試験奇数月の第3日曜日
介護報酬請求事務技能検定試験偶数月の第3日曜日
保険請求事務技能検定試験(歯科)奇数月の第3日曜日
通信コースの試験はどこでいつ受けることができますか?

ご自宅でご受験いただきます。受験申請書と申請用封筒が教材に同梱されていますので、ご自身のタイミングで申請してください。なお申請書の提出期限は各試験日の10日前必着です。
▼検定試験日
全講座:毎月第4土曜日

試験の受験料はいくらですか?

会場受験・自宅受験とも受験料は共通です。

試験別受験料(税込)
医療事務検定試験7,700円
医事コンピュータ能力技能検定試験6,600円
レセプト点検業務技能検定試験6,600円
調剤薬局事務検定試験4,950円
介護報酬請求事務技能検定試験6,600円
保険請求事務技能検定試験(歯科)7,700円
試験の合格率はどのくらいですか?

各試験の2020年度合格実績は以下の通りです。

検定試験合格率(2020年度実績)
医療事務検定試験90.8%
医事コンピュータ能力技能検定試験82.2%
レセプト点検業務技能検定試験77.2%
調剤薬局事務検定試験91.2%
介護報酬請求事務技能検定試験81.2%
保険請求事務技能検定試験(歯科)94.0%
履歴書にはどのように記載したらいいでしょうか?

履歴書には、「医療事務検定試験合格」など、「(受験した試験名)合格」と記載してください。また、試験に合格した方には、合格証書も発行しています。
医師事務作業補助者を目指す方の履歴書には「医師事務作業補助者養成講座修了」と記載していただけます。

資格がないと就職できないのでしょうか?

医療事務、調剤薬局事務、介護事務、歯科医療事務は国家資格などとは違い、資格がなくても仕事はできます。ただし、現場では即戦力となるスキルを求められることも多く、未経験者の就職となれば資格を取得していることが有利なことはいうまでもありません。また、いずれも忙しい職場ですから、就業前に知識やスキルを習得しておけばスムーズに現場に馴染むことができます。
医師事務作業補助者として勤務するためには、当校の養成講座など厚生労働省が定める32時間以上の基礎研修を修了している必要があります。

受験勉強で暗記をする必要はありますか?

通学コース(会場受験)、通信コース(自宅受験)ともに、講座で使用した教材やテキストを見ながら受験することができ、暗記の必要はありません。

他の資格と何が違うのでしょうか?

医療事務・調剤薬局事務・介護事務・歯科医療事務の資格は民間の資格ですから、試験を主催している団体によって資格の名称が異なります。どの資格を取っても、仕事の内容は基本的に同じです。資格名はどの学校で資格を取ったかを意味するものとご理解ください。

資格を取ったら称号のようなものはありますか?

称号はありません。
就職活動で重視されるのは「資格」の有無で、「称号」の有無は影響しませんのでご安心ください。

合格証書を紛失した場合、再発行はできますか?

承っております。証書再発行申請フォームよりご依頼ください。

申込・配送・支払・キャンセルについて

通学コースはいつまでに申込めば大丈夫ですか?

開講日(初日)の1週間前までにお申込みください。申込期限が過ぎてしまった場合は、お電話にてご相談ください。 0120-39-8653(平日8:50~18:00)

電話でも申込みできますか?

お電話でのお申込はお受けしておりません。ホームページまたは申込書にてお申込みください。

通学コースと通信コースをセットで申込めますか?

お申込みいただけます。ホームページからお申込みいただく場合は、通学コースの申込フォームと通信コースの申込フォームがわかれているため、それぞれのフォームから続けて手続きください。同一日のお申込みであれば、セット申込みとしてお受けいたします。

教材は何日くらいで届きますか?

通学コースでは、開講日の2週間前より随時必要書類をお送りいたします。教材一式は開講日にお渡しします。
通信コースでは、申込みから1週間程で、教材一式と必要書類をご登録の住所にお届けします。
上記を経過しても教材が届かないなど、配送状況を確認したいお客さまは、お手数ですが以下よりお問い合わせください。

通学コース書類未着について:0120-39-8653(平日8:50~18:00)
通信コース教材未着について:0120-35-0537(平日8:50~18:00)

配達日指定・時間指定の配達は可能ですか?

配達日のご指定・時間帯のご指定はご利用いただけません。お受け取りいただけなかった場合は、再配達などのお手続きをお願いいたします。

受講料はいつまでに支払えばいいですか?

通学コースでは必要書類到着後、通信コースでは教材一式と必要書類到着後、10日以内にお支払いください。

分割払いはできますか?

クレジットカードでの分割払いがご利用いただけます。
また、クレジットカードをお持ちでない方は、教育ローンを利用してのお申込みも可能です。詳しくはこちらをご確認ください。

家族名義のクレジットカードでも支払えますか?

受講されるご本人さま名義のクレジットカード以外はご利用いただけません。
クレジットカードご利用上の注意はこちらをご覧ください。

支払い期日が過ぎてしまいました。支払いをしたいのですがどうすればいいですか?

コンビニエンスストアでのお支払いには、期限を過ぎた振込取扱票はご利用いただけません。再発行の手続きをいたしますので下記までご連絡ください。
なお、銀行振込・クレジット決済の場合は「受講料お支払いのご案内」の記載通りに至急お手続きください。

通学コース振込取扱票の再発行について:0120-39-8653(平日8:50~18:00)
通信コース振込取扱票の再発行について:0120-35-0537(平日8:50~18:00)

教材受け取り後のキャンセルはできますか?

通学コースでは必要書類到着後、通信コースでは教材到着後8日以内であれば、キャンセルが可能です。期間内に以下までご連絡ください。キャンセル料不要です。返送料のみご負担ください。なお、8日を過ぎてしまった場合、いかなる理由であってもキャンセルはお受けできません。ご了承くださいませ。

通学コースキャンセルについて:0120-39-8653(平日8:50~18:00)
通信コースキャンセルについて:0120-35-0537(平日8:50~18:00)

就職サポートについて

就職活動はどのようにすればいいですか?

日本医療事務協会の講座をご受講いただいた皆さまの就職活動は、就職支援部がお手伝いさせていただきます。ご受講中に就職についてのご希望をお伺いしますので、ぜひご相談ください。また、就職支援部が運営する求人サイト「医療事務求人.com」では、全国10,000件以上の求人情報を掲載していますので、併せてご利用ください。

就職サポートの詳しい情報はこちら
最新の求人情報はこちら

正社員を目指すことはできますか?

正社員になる方法は以下のような方法があります。最適な方法やタイミングを見極めながら、ご希望がかなうようサポートさせていただきます。

正社員就職に関する詳しい情報はこちら

年齢が気になっているのですが、就職先はありますか?

若い方のほうが就職しやすいというのは一般企業ほど顕著ではありません。日本医療事務協会の修了生の中には、40代で初めて医療事務として就職される方も多くいらっしゃいます。

男性の就職先はありますか?

女性が多い職場ですが、病院の医事課職員では半数程度が男性というケースが少なくありません。特に夜間受付を行っている医療機関では男性職員が求められる傾向にあります。

トップへ戻る
資料請求 講座申込み